案内係やーぼのブログ

コンサートホールで案内係をしている著者が、出演者・聴衆・スタッフの思いが響き合う、劇場の魅力を語ります。

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年 仕事納めの「ジルベスターコンサート」 今年を振り返る

みなさま、今年も大変お世話になりました。今年の仕事納めは、ジルベスターコンサートでした。ジルベスターコンサートというと、テレビ東京系列およびBSテレ東で生中継され、年越しの「名物番組」としてもおなじみのBunkamuraオーチャードホールで行われるコ…

案内係のクリスマスは通常営業

みなさま、本日はクリスマスですね。クリスマスの今日、私はいつも通りコンサートホールでお客様をお迎えしています。世間の休日は、私たちの繁忙期です。特にクラシックのコンサートは、多くの場合10月からがシーズンで年末年始に向かって忙しくなります。…

クリスマスコンサートのお手伝い

本日は、個人的に知り合いの演奏家の方の主催する「クリスマスコンサート」の受付や案内のお手伝いをさせていただきました。150席ほどの小ホールでしたが、たくさんの方々がお越しになり、私も豊かな時間を過ごせました。とはいえ、開場中は主催の演奏家の方…

【日生劇場】第29回舞台フォーラム2022

■日生劇場 第29回舞台フォーラム2022 偶然こんな講座を見つけたので、行ってみました。参加費は無料で、今回の内容は「オペラ『ランメルモールのルチア』 演出・美術・照明・衣装」について。私は、今回日生劇場で行われる「ランメルモールのルチア」の公演…

地味に好きな会館【千葉県文化会館】

本日は、私が地味に好きな会館をご紹介します。それが、こちら「千葉県文化会館」です。久しぶりに訪れたら、エントランスのガラス扉にこんな素敵な絵が描かれていました! 千葉県文化会館は、1967年(昭和42年)4月1日に開館。2013年3月に、一般社団法人日…

行方不明になりかけました【飯能市市民会館】

本日は、とあるバレエ団の公演のため「飯能市市民会館」へ向かいます。飯能駅を出ると閑静な住宅街。朝の清々しい空気の中、市民会館に向かって進んでいきます。飯能のホールを訪れるのは初めてです。それほど遠くない位置に山が見えるのがとても新鮮でワク…

【神奈川県立音楽堂】再び!前川建築の魅力に触れる2022

■1年ぶりに「前川建築見学ツアーin音楽堂」に参加してきました。 神奈川県立音楽堂は、私の好きなホールの中でも「ベスト5」に入るホールで、素朴ながらも、現代の私の感覚から見ても斬新な色使いと素材の質感を生かした建物が何とも言えず素敵なホールです…

生誕110年傑作誕生・佐藤忠良【群馬県立館林美術館】

◼️生誕110年傑作誕生・佐藤忠良【群馬県立館林美術館】に行ってきました! ずっと行きたかった、『生誕110年傑作誕生・佐藤忠良』【群馬県立館林美術館】に行ってきました!今年2回目の訪問となる、群馬県へ。電車に揺られること2時間強、「多々良駅」に降り…

車椅子ユーザーのサポート「車椅子の目線を体験」

車椅子ユーザーのサポートについて学び、ちょこっとだけ実践した講座レポート。

視覚障がい者のサポート「音声ガイドを作成しよう」⑥完

■視覚障がい者のサポート講座(全6回) 内容:①視覚障がい者の話を聞く ②音声ガイドの実例紹介・機材の説明 ③事前解説をつくる ④本編ガイドを考える ⑤誘導の練習 ⑥劇場実習 @俳優座劇場(Pカンパニー「はだしのゲン」を視覚障がい者と一緒に音声ガイド付き…

「生誕100年 朝倉摂展」スライドトーク 企画秘話と芸術家の足跡

■朝倉摂展のスライドトークに参加してきました! 今年3度目となる「生誕100年 朝倉摂展」への訪問。今回は、担当学芸員によるスライドトークに参加しました。美術館で、学芸員による展示の解説があることは知っていたのですが、実際に参加するのは今回が初め…

視覚障がい者のサポート「音声ガイドを作成しよう」⑤

■視覚障がい者のサポート講座(全6回) 内容:①視覚障がい者の話を聞く ②音声ガイドの実例紹介・機材の説明 ③事前解説をつくる ④本編ガイドを考える ⑤誘導の練習 ⑥劇場実習 @俳優座劇場(Pカンパニー「はだしのゲン」を視覚障がい者と一緒に音声ガイド付き…

倉敷を散歩しながら歴史的建物の保存について考える

■数年ぶりに、倉敷にやってきました。せっかく、瀬戸内国際芸術祭2022を訪れるなら、倉敷も散歩したいと思い、岡山に宿泊していました。初めて倉敷を訪れたのは数年前で、今回は2回目の訪問です。東京では、駅とビルが一体化していて、大きな駅であっても駅…

【瀬戸内国際芸術祭2022】自然と建物が呼応する「豊島美術館」 @豊島 ③

■心臓音のアーカイブ (クリスチャン・ボルタンスキー)バスで甲生(こう)地区から家浦港に戻ると、唐櫃(からと)地区に向かうバスがちょうどあったので、それに乗ってほかの作品も観に行きました。その一つがこちら↓ 美しい景色。ここに住んでいる人々にとっ…

【瀬戸内国際芸術祭2022】かげたちのみる夢(Remains of Shadowings)@豊島 ②

ついに、冨安由真さんの新作インスタレーション「かげたちのみる夢」に潜入します。

【瀬戸内国際芸術祭2022】かげたちのみる夢(Remains of Shadowings)@豊島 ①

「不可視なもの・確かでない存在」をテーマとする冨安由真さんが、小泉八雲の短編小説「和解」を題材に築100年余りの空き家をまるごと一棟使った新作インスタレーションを見に行きました。

視覚障がい者のサポート「音声ガイドを作成しよう」④

■視覚障がい者のサポート講座(全6回) 内容:①視覚障がい者の話を聞く ②音声ガイドの実例紹介・機材の説明 ③事前解説をつくる ④本編ガイドを考える ⑤誘導の練習 ⑥劇場実習 @俳優座劇場(Pカンパニー「はだしのゲン」を視覚障がい者と一緒に音声ガイド付き…

こんなホールを見つけました!群馬の青空に浮遊する繭【美喜仁桐生文化会館】

◼️はじめて、群馬県のホールを訪れました。9:00の開館時間に間に合うように、6:07の新幹線に乗ります。久しぶりの新幹線♪以前、合唱でよく東北を訪れていましたが、新幹線で向かう時は、いつもすごく緊張します。乗り遅れたら、次がない。特に早朝は、絶対に…

視覚障がい者のサポート「音声ガイドを作成しよう」③

■視覚障がい者のサポート講座(全6回) 内容:①視覚障がい者の話を聞く ②音声ガイドの実例紹介・機材の説明 ③事前解説をつくる ④本編ガイドを考える ⑤誘導の練習 ⑥劇場実習 @俳優座劇場(Pカンパニー「はだしのゲン」を視覚障がい者と一緒に音声ガイド付き…

視覚障がい者のサポート「音声ガイドを作成しよう」②

■視覚障がい者のサポート講座(全6回) 内容:①視覚障がい者の話を聞く ②音声ガイドの実例紹介・機材の説明 ③事前解説をつくる ④本編ガイドを考える ⑤誘導の練習 ⑥劇場実習 @俳優座劇場(Pカンパニー「はだしのゲン」を視覚障がい者と一緒に音声ガイド付き…

1/80の世界に行ってきました

有明にある「SMALL WORLDS TOKYO」で、ミニチュアを堪能しました。

生誕100年朝倉摂展 練馬区立美術館

生誕100年朝倉摂展@練馬区立美術館。前回、神奈川で時間に追われながらの観覧だったため、今回は、じっくり観覧しました。

【湘南台文化センター市民シアター】こんな劇場見たことない!?円形ゆえの魅力と工夫が光る市民シアター 後編

■湘南台文化センター市民シアター バックステージツアー&夏の午後のミニコンサート♪ に行ってきました。 ■ミニコンサートの舞台仕込み見学バックステージの見学が終わると客席で「解説付きの舞台仕込み見学」がありました。まっさらな状態からの仕込みでは…

【湘南台文化センター市民シアター】こんな劇場見たことない!?円形舞台の魅力と工夫が光る市民シアター 前編

数ある劇場の中でも、かなり珍しい球体の劇場。言葉で聞いただけでは想像のつかない劇場の裏側を探検してきました。

視覚障がい者のサポート「音声ガイドを作成しよう」①

視覚障がいの方のための観劇サポートの一つである、音声解説の講座(全6回)に参加することにしました。今回は、1回目、ゲストトークで視覚障がいの方のお話を聞きます。

舞台芸術鑑賞サポート講座 入門

「はじめの一歩」「入門編」という誰でもウェルカムな響きに惹かれて参加を決めた「舞台芸術鑑賞サポート」の感想です。

【東京芸術劇場プレイハウス】バックステージツアー

ツアー倍率5倍!プレイハウスの裏側を余すことなく味わえる舞台技術スタッフによるバックステージツアーに参加しました。

「生誕100年 朝倉摂展」に行ってきました

神奈川県立近代美術館葉山で開催の「生誕100年 朝倉摂展」に行ってきました。気が付いたのが遅かったので、会期ぎりぎりになってしまいましたが、何とか訪れることができました。

大人の修学旅行 番外編 この景色を残したいと言うのは簡単だけど…

大人の修学旅行 番外編 番外編では、今回巡った歴史ある建築物のなかでご紹介しきれなかったものをご紹介します。 ◼️京都文化博物館別館(重要文化財・旧日本銀行京都支店)今回宿泊した宿の付近を地図で見ていて発見し、検索して出てきた別館の写真を見て興…

大人の修学旅行3日目 京都散策をしながらあの頃を振り返る

大人の修学旅行3日目 in 京都 中学生の頃の修学旅行が気に入らなくて、リベンジした3日間の最終日。予定外の場所を訪れてたどりついた答えは!?